漢方を学びたい!

今日は一粒万倍日と天赦日が重なった最強の日!

ということで、ブログを始めてみよう、と思ったわけですが、そういえばこのブログ持ってたんだった、、、と思い出して久しぶりに投稿します。

 

前回まではヨガインストラクター養成講座で学んだことを書いてたのだなあ。懐かしい。

合格はしたものの、相変わらず好きでもない仕事を黙々とこなす毎日。

安定していて規則正しい生活ができていることには非常にありがたいと思いながら、

私の人生ってこれでいいのだろうか、とも思う日々。こんな悩みを持つ人、多いのかな。

 

きっと私には何かできるはず、もっと私に合った仕事があるはず、って思いながら行動しないのって、きっと可能性が潰れるのが怖いんだよなあ。

一旦やめてみる、やってみる、っていうのができない。

これはきっと今の安定した給与と生活に執着しちゃってるんだと思う。

何かを成し遂げるには、何か手放さないといけないね。

 

***

 

最近また、「夢をかなえるゾウ」を読み返してる。

今日は「自分は運がいいと口に出す」だったかな?

ものごとに良し悪しはなくって。ただ自然の法則に従って何かが起こっているだけ。

それに善悪をつけるのは私、ということはすべて私のものの見方で世界が彩られるってこと。

自然の法則と自分の思考のズレをなくすこと=成長とのこと。

 

悪い風に捉えてしまうのって、思考のクセだから、それを認識することがまず大切ですよね。

私はつい最近までかなりのマイナス思考だったから、どうしてもいい風にとらえられなかった。誰かの一言を取っても、私が悪かったかな、とか何が言いたいんだろう?って考えてしまうタイプ。でもそれって、自分が自分を否定して傷つけてたから、自意識過剰状態になって、人の言葉をわるく受け取ってしまってたのかな、と反省。

さいきんはあまり深く考えないし、相手の課題は私の課題じゃないなっていう根本のところが理解できているので、あまり後ろ向きに捉えることは少なくなってきたのかなあと思う。

 

***

 

さて、題名にある通り、漢方を学びたいと思っていて。

10年前くらいから何故か気になって、本とかかってたんだけど、さっぱりわからず、実践もしないことが続いていた。なんで気になってたんだろう?

 

そして、インスタで堀ママの講座を知り、勢いで応募しちゃいました。突然。

「血流がすべて整う暮らし方」を読んで、めっちゃいい、めっちゃ血流大事やん、って思ったのに、何一つ行動できていなかった私。

この機会に、仲間と一緒に色々と学んで、自分の体と向き合って、整えていけたらいいなあ。

先週の第1回の講座から、毎日7時間半〜8時間寝れてる!嬉しい。

たくさん寝れた日は機嫌がいいし、イライラしにくいから睡眠って本当に大切だと思う。

 

無理をしない。

プラスすることより、手放す。睡眠時間を確保しよう。

と言いながら、目標の22時睡眠を越してしまっている!寝よう。

 

今日はブログ再開できたから、良い日だ。

サントーシャの思考

ヨガインストラクター講座を受講して2ヶ月目。

ヨガの8支則の中には、社会生活を送る上で必要な心得が二つある。最初はなんだなんだ?って感じだったけど、これを日常生活に取り入れることによってとてもいい効果が得られそうだから、どうにか当たり前にしたいと思っているところ。

 

1つ目:ヤマ 禁止事項 してはいけないこと

これは社会の中で、とか他の人との関わりの中でやるべきではないことが書かれている。非暴力だったり、嘘をつかない、盗まない、禁欲、物欲にとらわれない とかとか。

 

2つ目:ニヤーマ おすすめ事項 すべきこと

普段の生活で心がけたほうがいいいこと。ヤマが人とのつながりの中で気をつけるべきことであったのに対して、二ヤーマは対自分。律するべきところという感じ。具体的に言うと、清潔にしましょう、必要以上に求めないようにしましょう、努力しましょう、学習しましょう、神様に献身的な気持ちを保ちましょう。こんなところ。この中の足るを知る「知足」=「サントーシャ」というものがある。

 

サントーシャとは

今ある自分や環境、持っているもので十分に足りている、ということを認識する。今あるものに目を向け、感謝をしながら生きる。サントーシャの考えを守れば、至上の幸福を得られると言われています。

これから起こること、過去に起こったこと全てが自分のために必要であったことであると受け入れる。物事の良し悪しは全て自分の思考で決めていて、どう受け取るかが重要。

 

ここで重要なのが、良し悪しを判断しない、ということ。

良し悪しではなく、どんな結果であっても受け入れる。結果は全て自分にとって必要なこと、何か意味があることなのだから、どんな結果でもいいと受け入れる。結果に執着せず、やってみることが重要。これを積み重ねることによって、チャレンジがどんどんできていきそうだな。

 

サントーシャの考えを実践すれば、何が起こっても、どんな結果が起ころうとも、何でも受け入れることができるし、今あるものや大変な結果であっても執着せずに受け入れることができれば、どんな瞬間でも幸せ♥となるから、どんな瞬間でも恵まれていると感じることができるので、人生の幸福度は格段にアップすると思います。

 

・自分の思考が、物事の良し悪し、ひいては人生の満足度を判断している

・今あるものに意識を向け、感謝をすること。これによりどんな瞬間も恵まれている、と感じることができる

・どんな結果になろうとも、執着せず「なんでもオッケー!」と受け入れることで、どんどんチャレンジできる

 

私は頭でっかち人間であまり大きな挫折を感じたことがない。それゆえ失敗することを極端に嫌うため、小さなことでもチャレンジできない。本を買うときですら失敗したくないから評価を調べてしまうくらい。

でも、やりたい、と思ったことについてはどんどんやってみる。それで失敗したとしても、その失敗は私の成長の糧になるし、私にとって必ず必要な経験。そんな失敗すらも「こんな経験させてもらえてありがたい〜!」と思えるようになれるのが理想ですね。

 

無い物ねだりではなく、今の自分の環境や持っているもの、自分の状態がいかにありがたい事か、という事にこの一週間で意識を向け、感謝はしっかりと周りに伝えていけたらと思います。

 

寝よー!

 

デトックス

高城剛さん著 333ウルトラデトックスをやっとやっと読み始めました。

高城さんご本人の体を実験台?というか

いろいろ試された中で、本当にいいと思うことだけを

詳しく詳しく書いてあります。

 

巷にはたくさんの健康法がありますよね。

高額なサプリ、良質な食事、スーパーフード、

置き換えダイエットや酵素・・・

私は薄っぺらいネットだけの情報をつまんで、

酵素ドリンクを飲んでみたり、おからクッキーを買って置き換えてみたり

結構いろんなダイエット法を試してきた気がします。効果は出てませんが。笑

 

この本でも言われていますが、

「足すこと」ばかりに注意を払ってきて、そもそもの今の私たちの体、生活、環境を省みることはなかった気がします。

どんなにいい食事や高い効能のサプリを入れても、

取り入れる体には余計なものばかりが入っていて、汚れている状態だと

全く効果が出ないのは当然ですよね。

例で取り上げられてた、散らかり放題の家に北欧の可愛い家具を入れても可愛い部屋にはならないよね、体も同じだよねって言葉に衝撃を受けました。

(断捨離欲がさらにアップした・・・!)

 

体を整えるために、高額な足し算や無駄な引き算(本当に必要なものを体に取り入れなかったらそもそも健康に生きていけないのでは意味がないよね)の前に、体の中のゴミを片付けないといけない!毒だし=デトックスをしないといけない!

ということが書かれています。

そもそも毒出しの前に、有害な物質を取り入れないようにしましょう、ということも詳しく書かれていました。

玄米・野菜中心でそれなりに健康には気を使っているつもりだけど、自炊以外の時はパンとかカフェオレ飲んじゃうし、ご飯食べた後甘いものとかも食べているし、食べたら食べ過ぎちゃうし・・・と反省していたところ。

 

これから私生活に取り入れようと思うことが以下。

・とりあえずクロレラは毎朝飲んでみます。八重山クロレラ買いました。

グルテンはなるべく、なるべく控えよう・・・パン教室に通ってるから避けれないけど、外では食べないようにします。焼きたてのパンは格別なのです。

・添加物、乳製品、白砂糖は控える。アルコールも出来るだけ飲まない。肝臓をいたわってあげよう。有害な物質を解毒して、体外に排出してくれてる肝臓様。24時間365日私のために働き続けてくれてありがとう。デトックス工場さま。

時短が叫ばれる現代ですが、やはり手軽に、便利に食べられるものはそれ相応の添加物をはじめとした毒が入ってますよね。保存しないといけないからね。

食品を買うときは、裏のパッケージを見て、見たことないような化学物質のような長い名前のものとか、台所で使わないようなものが入っていたら、躊躇するようにしよう(これは昨年から継続できている)。

普段から、自分の口に入れるものに意識を向けることは大切。食は命。私たちは食べたものでできてるからね。You are what you eat.

 

今日は眠たいからこの辺で。また明日書こう。

こういう健康本大好きだから今年はたくさん読んでアウトプットしていきたい。

手放す

最近とにかく「手放す」というワードを目にすることが多い。

 

現代人は足すことは得意。

次はどこに行こうかな、とか何を買おうかな、とか、求めてばかり。

もちろん私もその一人。

 

でも、どんなに素敵なものを買っても部屋が汚かったら埋もれていくだけだし

体が求めてないものばかり食べて満腹な状態だったら、美味しいケーキも体が喜ばない。

 

人間関係も、仕事も、趣味も、プライベートも

ものも、情報も、執着も、

全部見直してみよう。できれば、立春までに。節目だしね。

 

手放すっていうフレーズはふと手に取った本どれもに出てくる。

最近読み始めたのは、こんまりさんの片づけの魔法と、

高城剛さんの333ウルトラデトックス。健康系大好き。

 

こんまりさんの本は今更ながら読んだのだけど、

断捨離がしたくてしたくてたまらない。

お気に入りのものだけに囲まれて過ごしたい。

不要なものに時間と頭を悩ませたくない。

 

一気に、完璧にやるのがいいみたいだけど

そんなまとまった時間がないから断捨離についてはマイペースに半年くらいかけて

頑張っていこうと思います。

 

あ〜やりたいことがたくさんあって時間が足りない〜!

タイムマネジメントを今年はしっかりできるようになりたいな。

cittaさまを活用せねば。

ブログを始めてみた

2020/01/22

今日は一粒万倍日と天赦日が重なった2020年で最上の大吉日!

ということで何か新しいことを始めたい、と思い、ずっとやろうやろうと思って後回しにしていたブログを開設してみました。

 

ちなみに…

一粒万倍日:一粒蒔いた籾が万倍にもなって実る。万事のスタートに良い日!

天赦日:日本の暦の中で最も良い大吉日!天が万物の罪を赦す日で、万(よろず)よし

 

ということで、この2つが重なっているということは非常にいい日のようです。

財布を新調するといい、と言われていたのに、探しもしなかったですし

ブログを書いている今もギリギリ・・・まあいっか!

ゆるーく書いていけたらいいなあ。